GET A TICKET チケットの購入はこちら

PROGRAM

DAY 02 / 14:30-16:30

キミの人生が変わる!?世界でたったひとつの自由研究のすすめ方

@聖心2階4-2

2020年の学習指導要領改訂の要点を、一言で表現すると「予想困難な時代をたくましく生き抜く力を身につける」ことだと思います。なぜこのような改訂が行われたのでしょうか?
それはIOTやAIの進展により、世の中が急速に変わりはじめてきており、コンピュータ技術の発展で、決まり切った仕事はすべて自動化できるようになってきているからです。 車の運転が自動化されるだけでなく、病気の診断や売れる商品の予想なども、コンピュータが人間に代わって行ってくれる時代になる。
そのため、20年後には、今ある仕事の46%がなくなると予想する学者もいます。 予想困難な時代をたくましく生き抜くためには、自分の頭を使ってしっかり考え、自分の体を使って自分から行動し、自分で振り返り問題点を明らかにすることが必要なのです。
自分の頭を使って自由に取り組める貴重なチャンスこそ、「夏休みの自由研究」ではないでしょうか?「キミの人生が変わる!? 世界でたったひとつの自由研究のすすめ方」には、新しい世の中をたくましく生き抜くためのヒントが隠されています。
この夏、子どもたちの秘めたチカラが動き出すことを願っています。

※対象は小学4年生から小学6年生です。
※保護者の方はぜひご見学ください。

主催:アクティブ・ラーニングこんなのどうだろう研究所

NAVIGATOR

大山 徹

株式会社電通 / アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所 コピーライター

大山 徹

1981年生まれ。2004年慶應義塾大学環境情報学部卒。同年、株式会社電通入社。コピーライターとして、広告制作に携わりながら、広告クリエーティブの力を活かし、アクティブラーニングの授業プログラムや遊びを取り入れたワークショップの開発など、幅広く「楽しく」活動中。

大熊 雅士

東京都小金井市教育委員会 教育長

大熊 雅士

東京都小金井市教育委員会教育長 公立小学校教諭から区・市の指導主事を経験し、東京都教職員センター統括指導主事になる。その後、東京学芸大学付属世田谷小学校教諭・東京学芸大学教職大学院特命教授を歴任。2014年3月に退職し、NPO法人元気プログラム作成委員会を立ち上げ活動。文部科学省の教育課程編成委員として教育課程の編成に参画。電通の社会貢献活動「広告小学校」共同研究者。特別活動の研究に没頭し、子どもでもできるブレスト、KJ法、ラウンドテーブル、シックスハット、ワールドカフェなどの開発・研究に取り組んでいる。